top of page
DXチャットアプリLarkについて質問
DXチャットツールLarkのデモ動画を見る
ITツール グループウェア Lark 売上アップ
IT化 DX化 Lark導入でコストカット

Docs ドキュメントの使い方 - Docsの基本操作| Lark

更新日:2024年8月11日




Lark代理店のカスタマークラウドです。

今回はLarkが公開している動画をご紹介させていただきます。

 

この動画では、ラーククラウドドキュメントについて詳しくご紹介します。ラーククラウドドキュメントは、シートやドキュメントなどのオンライン文章作成ツールで、複数人での共同編集が可能です。クラウド上でリアルタイムに同期されるため、手動で保存する必要がありません。



アップロードから編集までの4つのステップ

 

  1. ローカルファイルをクラウドにアップロード:ローカルに保存されたファイルをクラウドにアップロードできます。また、直接ファイルをドラッグアンドドロップしてアップロードすることもできます。Word、Excel、CSVファイルなど、さまざまなファイル形式に対応しています。

  2. オンラインプレビュー:さまざまなファイル形式に対応し、PC版とモバイル版で利用できます。Word、Excel、CSVファイルなどは直接アップロードでき、会議のファイルも例外ではありません。

  3. オンラインで共同編集:同僚とオンラインでファイルを共同編集し、ローカルメモリを節約しましょう。ファイルやシートを直接作成することもできます。シートの機能設定はExcelシートの設定と同様です。

  4. 共有とコラボレーション:同僚やグループを共有から追加し、編集権限や閲覧権限を設定できます。コメント機能を使用してコミュニケーションし、@メンションで関連する同僚に作業箇所を伝えることができます。コメント内容が解決したらチェックマークをクリックして閉じましょう。

フォルダの整理と共有

 

フォルダを作成し、ドラッグアンドドロップでファイルを整理できます。共有フォルダーを作成して、チーム全体で資料を共有しましょう。フォルダも他の人と共有でき、マイスペースにあるドキュメントは共有フォルダーに変換できます。


ラーククラウドドキュメントは、チームの知識を簡単に共有し、効率的に仕事を進めるのに役立つツールです。詳細な情報やヘルプが必要な場合は、ヘルプセンターでクラウドドキュメントを検索してみてください。




このビデオについてのご意見や質問があれば、どんどんお知らせください。あなたのフィードバックをお待ちしています。

関連記事

すべて表示
リハック ReHacQ 田端信太郎 対談 YouTube
bottom of page