top of page
DXチャットアプリLarkについて質問
DXチャットツールLarkのデモ動画を見る
ITツール グループウェア Lark 売上アップ
IT化 DX化 Lark導入でコストカット

【公募開始しました!】令和6年度 都城市ふるさと振興支援制度 助成事業募集のお知らせ


葉っぱと豆電気


【補助金のご相談、無料で対応しています】

お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から

LINE 問い合わせ」も対応しています!







1. 制度の概要

 

都城市ふるさと納税振興協議会は、地域社会への貢献と地場産業の振興を図ることを目的として、

市内の企業、団体、教育・研究機関、新規就農者、地域コミュニティ等が取り組むふるさとを

振興する事業を支援しています。






2. 助成対象者

 

都城市内に住所を置く個人、団体、地域コミュニティ等






3. 助成対象事業

 

  1. 地場産業振興支援助成事業

  • ハード事業:地場産業の振興または地場産品を活用した新商品開発等に必要な施設や設備等の整備

  • ソフト事業:地場産業の振興または地場産品のPR等を目的とした特色ある取り組み

  1. 地域コミュニティ活動助成事業

  • 住民が自主的に行うコミュニティ活動

  • 地域の自然、文化、歴史、産業、生活習慣等の特性を活用した活動






4. 助成額と対象経費

 

  • 助成額:対象経費の4分の3以内(1件につき10万円以上、1万円未満切捨て)

  • 助成上限額

  • 地場産業振興支援助成事業:100万円

  • 地域コミュニティ活動助成事業:50万円

  • 対象経費:事業実施に必要な実費(土地取得、既存施設修理、経常的経費、食料費等は対象外)






5. 募集期間


令和6年7月1日(月)から7月31日(水)まで






6. 申請方法

 

所定の申請書と必要書類を添えて、ふるさと納税振興協議会事務局へ提出してください。






7. 選定方法

 

ふるさと納税振興協議会の選定委員会による書類審査






8. 注意事項

 

  • 申請は1団体につき1件限り

  • 他の団体からの補助金との併用は不可

  • 事業は令和7年2月までに完了する必要あり

  • 助成金は事業完了後の精算払い






9. 問い合わせ先

 

働いている人

無料相談はこちらから

当社では補助金申請できるかどうかのご相談から受け付けております。

事業投資を検討されている事業者様はぜひお問い合わせください!

また、企業向けAI活用、DX支援も主要事業ですので気になるという場合、

お気軽にお問い合わせください!


【補助金のご相談、無料で対応しています】

お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から

LINE 問い合わせ」も対応しています!





リハック ReHacQ 田端信太郎 対談 YouTube
bottom of page